ねぎの酢漬け
実はお葱がどっさりあるのですよ。とてもいいお葱で巻きがしっかりしてみずみずしく太くて火を通すと甘?い♪こちらは昨日から漬け込んでおいたもの。味がなじんでおいしいです。ねぎの酢漬けねぎを適当な大きさに切り、グリルで良く焼きます。焦げ目はさっとつけアルミホイルをかぶせ中まで火を通します。(お好みで半生でもOK)ワインビネガー・砂糖・塩・オリーブオイル・ローリエ・粒胡椒合わせ液に焼いたねぎを漬け込んで出来上がりです。夕食胚芽玄米ご飯・豚肉のコンソメ煮込み・ねぎの酢漬けキャベツとコーンのサラダ・みかん・お茶
焼き野菜甘味噌添え
夕飯の後片付けに時間がかかるほうだと思っています。(多分)でも今日は時間をかけたくないので洗い物も少なくすむように工夫をしました。
焼き野菜それぞれ食べやすい大きさに切った野菜をグリルでこんがり焼き今日は甘味噌をつけていだだきます。一番向こう側からカブ・干し柿・ねぎ・レンコンカブもレンコンも皮をむかずに焼きました。箸休めの干し柿、焼いていただくと甘さが増します。
夕食
玄米ご飯・焼き魚・焼き野菜甘味噌添え・なめこ汁・りんご・お茶
ごはんとおでん
かねてからおでんはご飯と合わないと思っておりました。ゆで卵や練り物・魚貝など蛋白源も入っておれば栄養的には比較的バランスが取れたおかずになるはずなのですがおでんをいただいてもご飯が食べたいと思いません。というか合わないと思うのです。といいながらも食卓にはご飯とおでんが並んでいます。。。味噌おでんならどうかしら?夕食玄米ご飯・おでん・炒り豆腐・ぬか漬・りんご・お茶
干し柿とカブの和え物
干し柿を頂戴いたしました。柿はフレッシュよりドライの方が好きです♪
美味しいかぶとあわせました。
カブは薄切りにし塩をまぶししんなりさせておきます。
干し柿はヘタを取り適当な大きさに刻み
お酢とお塩とあわせておきます。(柿酢)
カブの水気を絞り柿酢とあわせて味をなじませ出来上がりです。
夕食
ご飯・おから団子にんじん餡がけ・干し柿とカブの和え物・ぬか漬・りんご・お茶
鶏肉の旨煮
久しぶりにから揚げにしようかなー、と思ったのですが止めにして
一口大に切り分けた鶏肉に酒・しょうゆ・しょうがで味付けし
しばらく置いてから水気を切り片栗粉をまぶします。
ここまではから揚げといっしょね。
多目の油(使い切る量で)で火を通し、しょうゆ・ショウコウシュ・砂糖で味付け。
とろりと煮詰まってきたら出来上がり♪
器にもってごまを振りかけて付け合せはねぎと大根の皮です。
夕食
ご飯・鶏肉の旨煮・しらたきと大根のおかか炒め・根菜汁・いよかん・お茶
粕汁
2月の「スープを楽しむランチ♪」は粕汁です。酒粕はたんぱく質やビタミンB類が多く、美肌効果があるようですしこれからの訪れる、花粉症にもいいらしいですよ。
今日は娘達にも食べて欲しいので酒粕は少なめに使いました。
夕食
大根菜飯・たらの塩焼き・カリフラワーとぶろこっリーの和え物
粕汁・りんご・お茶
角切り長芋のとんぶり和え
生活クラブで注文したとんぶりが届きました。母が送ってくれた長芋を角切りにしてとんぶりをのせ酢醤油でいただきます。
近所のスーパーで大量に陳列はしていないけれど
野菜売り場のハーブ売り場あたりにあるのを見たことがあります。
お味は淡白ですし、見た目がキャビアに似ているから
和食だけでなく洋食にもいいわね。
夕食
餃子・焼きブロッコリー・角切り長芋のとんぶり和え
春雨と白菜のスープ・お茶
切干大根の和え物
2月のキッズメニューです。
乾物がテーマで、乾物にはどんな種類があるか切干大根の戻し方なのを学びます。1月の大根餅で練習した千切りの復習もいたしましょ♪
切干大根は茹でず生で調理し、歯ごたえを楽しみます。よく噛んでいただきましょうね。
ランチ
おにぎり・切干大根の和え物・崩し豆腐の味噌汁・みかん・お茶
子供に食べさせたいおやつ その18 おからクッキー
続けてUPです。左奥の分量は卵1個・砂糖50g・おからと薄力粉各100g・BP2gココアパウダー8g手前は微調整してコンデンスミルクを加えました。娘達に感想を聞くと、次女は丸いほうがココア味がしっかりしていてこちらの方が好きだと言っています。長女はコンデンスミルクを入れたほうがさくさく感があり好きだといいます。以前はただ美味しいとか美味しくないとかしか言わなかったのにね。
子供に食べさせたいおやつ その17
生活クラブで注文した甘栗です。久しぶりにいただきました、おいしい♪
午後のキッズクラスには妊婦のお母様もいらっしゃいましたので
思い出しました。
甘栗はかなりミネラルビタミン豊富で特に妊婦さんにもいいようですよ。
もちろん、こどもたちにも食べて欲しいですからね。
指先に力を入れて鬼皮をむく、これが脳活性化に一役買うこと間違いなし!!
大根と牛ひき肉の味噌煮
大根と牛ひき肉の味噌煮牛ひき肉と白滝と一口大に切った大根をサラダ油で炒め(かなり焼き入りがつくまでしっかりと)水を注ぎ大根が柔らかくなるまで煮ます。八丁味噌(赤味噌でもOK)酒・砂糖・バターを加え煮汁がなくなるまで煮ます。器に盛りゆずの千切りを添えて出来上がりです。
ほかのお料理があっさりしているのでバターを加えこくを出しました。
見た目ほど味は濃くないですよ。
夕食
ご飯・大根と牛ひき肉の味噌煮・納豆と長芋ととんぶりの和え物
かき玉汁・お茶
ふるふる茶碗蒸
一年で最も寒い時期である大寒、さちが丘は一時積もるのではないかと、思うほど降り本当に寒い一日でした。でも、教室では説明している間にかなりテンションがあがり体もぽかぽか♪寒さを忘れます。
さて、こちらはかなりゆる?い茶碗蒸、寒い日は蒸し物がいいですね?。通常卵1に対しおだしは3倍ぐらいですが、5倍のおだしを入れています。汁物に近いわね。
茶碗蒸
おだしに塩・薄口しょうゆを入れ、溶いた卵を加え
あわ立てないように良く混ぜます。
布巾でこして(目の細かいザルでもOKです)卵液のできあがり。
蒸し茶碗にお好みの具を入れ卵液を静かに注ぎ
蒸気の上がった蒸し器ですがたたないように火加減に注意しながら
蒸して出来上がりです。
画像は蒸している途中で千切りのにんじんをのせました。
夕食
玄米入り胚芽ご飯・ふるふる茶碗蒸・ごぼうと昆布の煮物・豚汁・ゼリー・お茶
豚肉とほうれん草のクリーム煮
来月の試作です。教室では「たら」を使う予定ですが、今日は豚肉を使いました。
豚肉は一口大に切り、塩を振り柔らかく茹でておきます。
別鍋にバターを熱し適当な大きさに切ったたまねぎを炒め
つやが出来てたら小麦粉を入れさらに炒めます。
焦げないようにね。
茹でた豚肉を汁ごと入れしばらく煮込み
生クリーム・牛乳・茹でたほうれん草も加え軽く火を通しで出来上がりです。
この豚肉はマグロのようだわ、おいしい♪
ランチ
酵母パン・豚肉とほうれん草のクリーム煮・みかん・カフェオレ
備蓄米
昨日は、阪神淡路大震災から丸12年が過ぎた日でした。(なんて早い!)FM横浜では防災に関する特集を放送していましたね。毎年防災の日9月1日に備品をチェックするのですが出来なかったので近々する予定です。子供達が大きくなるにつれて必要なものって違ってきますし。
こちらは備蓄米生活クラブでは災害時に備え、お米を備蓄し幸い何も無かった年の翌年に販売しています。普段いただくお米としてはまったく問題なくいただけます。それに、お手ごろ価格です♪
干し大根の中華和え くらかけ豆入りバージョン
しょうゆ・塩・砂糖・酢・ショウコウシュ・ごま油をあわせたれを作り拍子木切りにして数日干した大根を漬け込みます。今日はくらかけ豆の茹でたものをあわせました。
うちの冬の定番作りおき惣菜になっています。
本日、教室内で作りましたがかなり評判よかったですよ。
夕食中華風ピラフ・鶏団子とキャベツのスープ煮・干し大根の中華和え
糠漬・みかん・お茶
じゃがいものごままぶし
じゃがいものごままぶし <全体 445kcal>材 料:ジャガイモ小7個(350g)・バター8g・塩小さじ1/2・黒いりごま20g作り方:皮付きのままや柔らかくし、適当な大きさにきった後 バターでソテーします。 塩で味付けし、半擦りにしたごまをまぶします。
この後悲劇が・・・しかし!
寒いとお料理が冷めるのも早いわね。
だいぶ冷めてしまったので表面を少し香ばしくする意味もあり
器ごとグリルに投入
タイマーをかけておけばよかった・・・
気が付いた時は焦げついていて、どうしようと思いながら
ひどく焦げた部分を取り除き一口いただくと
なんとおいしい♪
みんなで奪い合っていただきました。
もちろん出来たてがおいしいけれど、そうもいかない時
温めはグリルでこんがりがいいわね。
夕食
昨日のすき煮煮汁でおじや・鮭とキャベツのみそやき
じゃがいものごままぶしレタスとコーンの和え物・みかん・お茶
すき煮とあおり練習
すき煮です。たまねぎは辛かったので炒めから下にしておいきました。さて、今月のキッズは大根もちといっしょに炒め物も作っています。炒め物の基本を伝授すると同時に高学年は「あおり」の練習もしておりますよ。
実際炒めるのは量が多いのでできませんが、こうやって小さな中華なべで袋に入れたお米で(!)練習しております。これがかなり子供たちにうけています。最初は一個の袋で、次に二つの袋で、最後に三個の袋で三個とも宙に舞い裏返っておちれば大成功!上手にできました(パチパチ) 夕食ごはん・すき煮・大根もち・とろろのお吸い物・キューイフルーツ・お茶
いかのとろみ中華スープ
イカ団子にしようかどうしようか迷い、結局輪切りにしただけでスープに入れました。
中華スープに千切りにんじんを入れ沸騰させたあと刻んだイカとえのきだけを入れます。水溶き片栗粉でとろみをつけ千切りしょうがを添えて出来上がりです。イカは皮にもいい味と香りがあるので剥かずに調理しました。なのでほんのりピンク色♪
夕食焼きそば・さつま揚げのマヨネーズ焼き・イカのとろみ中華スープ・いよかん・お茶
キューイフルーツ ミニ!
先日送られてきた母からの野菜便の中にこんなチビのキューイフルーツが!!画像だと良くわからないわねー普通の大きさのものといっしょに撮ればよかったわ
普通の大きさの半分より小さいです、かわいい♪それといっしょに送られてきた大根で今月キッズたちは大根もちを作っています。おいしいわねー。
ランチ
ルヴァンのプチパン・スクランブルエッグ・焼きミニトマト
キューイフルーツ・カフェオレ
ひじきのあっさり煮サラダ仕立て
来年度の豆企画、大まかな計画はできました。細かなことは開催月の前月に再度試作し、栄養価などを整える予定です。参加された方がその後も食生活にさらりと取り入れてほしいので頑張らないレシピ(わかります?)ですよ。
さて、今日はひじき料理です、この日記に何度登場したかしら?
ひじきのあっさり煮サラダ仕立て
豚肉と戻したひじきをごま油で炒め、水・いりこ・酒・みりん
しょうゆで味付けしさっと煮て火を止めしばらく味をなじませます。
一時間くらいしてから(もっとおいてもいいですが)再度火を付け
ねぎとごまを加えねぎに火がとおったら出来上がりです。
たくさん食べれるよう薄味です。サラダのようにいただきました。
夕食
玄米入りご飯・秋刀魚の干物焼き・大根おろし・ひじきのあっさり煮サラダ仕立て
カリフラワーの海苔和え・キューイフルーツ・お茶
粥の汁
豆料理続いています♪タイトルは「けのしる」と読みます。実家の郷土料理で、辰巳芳子先生はこのお料理を日本のミネストローネとおっしゃっています。
具は冬、何処のご家庭にもある根菜類とこんにゃく、油揚げ
そしてお豆です。
各ご家庭で入れる具や味付けが違うのですが
実家の作り方を再度聞いてみたところ妹が豆嫌いだから
豆は入れて作ってないとのこと
あら、そうなの。。。
今回は味噌仕立てですが、おしょうゆ味もあります。
このぜんまいとお豆の取り合わせがいかにも田舎風ですが、
根菜類のうまみと良く合います。
これは来年度冬に登場させましょう。
鯵南蛮漬け
ばたばたする日とわかっていたので先日に購入した小鯵で南蛮漬けを作っておきました。
小鯵といっても一尾で揚げるにはちょっと大きい三枚おろしにするには小さすぎる二枚おろしにいたしました。
二枚おろしにいた鯵に片栗粉を薄くまぶしからりと揚げ南蛮だれに千切り野菜とともに漬け込みます。(しょうゆ2・酢2・砂糖1ぐらいと鷹の爪一本を一度沸かし冷ましておく)
そうだわ、ゆずもくわえましょう♪
夕食
ご飯・鯵の南蛮漬け・ぜんまいのおかか煮・野菜汁・りんご・お茶
ほうれん草のくるみ和え
画像はくるみ和えですが、作っている最中にそうだわ!と、昨日のキッシュ作りで少し残っているお豆をすりつぶし同じようにほうれん草の豆衣和えも作りました♪
しかし、家族は怪訝な顔。。。
そんなに悪くないのにねー
夕食
ご飯・さばの塩焼き・ほうれん草のクルミ和えと豆衣和え
和汁・キューイフルーツ・お茶
お豆のキッシュ
来年度の企画 完成は今月いっぱいを期限に決めていますが順調に進んでいます。
新しい企画は「きょうのごはん」豆・豆製品バージョンです。1?2品は必ずお豆・豆製品を使うという企画です。「スープを楽しむランチ♪」同様、いい企画ではないかと思っておりますがそれほど豆好きでもない家族に打ち明けると長女曰く「ってことは豆料理が増えるってこと?」(いつかもそんなこと言われたわねー)そういうことです(胸を張って!) お豆のキッシュ、これは何月に登場させようかしら?
夕食
パン・お豆のキッシュ・ブロッコリーのサラダ・コーンとソーセージソテー・りんご
緑豆とつまみ菜のお粥
夕べ家の電気がすべて消えてしまいました。ブレーカーが落ちたのです。何をそんなに使ったのか・・・家を建てた時、電気工事屋さんのミス、といえばミス。一箇所、集中して使う部分はいつも落ちるのですが今回はすべて消えてしまいました。一箇所集中して使うところ、それは配電盤7番 キッチン部です。時間も時間なのでほかのところだけ復旧させてキッチン周りの電源はすべて落ちたまま朝を待つことにしました。東京電力は24時間体制であることも知らずに。朝、東京電力に電話をすると一時間ほどで係りの方が到着。予想通り、契約アンペアを上げてもキッチンの部分を分配する工事しなくてはならないようです。ほかの場所が復旧しているなら延長コードで冷蔵庫だけでも電源を入れておくことはできたのに気が付かなかった。。。(恥)夕べは酵母パンも発酵中で、夜中にパンを焼く予定でした。電気がないと何もできない電気のありがたさを改めて感じた日でした。さて、今日は七草ですね毎年書いていますが、今年も書きましょうか春の七草せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろでも七草粥ではありません家にある緑豆とつまみ菜で作りました。昼食緑豆とつまみ菜のおかゆ・シラス大根・ぬかづけ
パンプキンシード
このお正月休みで来年度の計画を立てておりますが何せ年間の計画ですから時間がかかります。そのことへの集中力が欠けてきたので暮れに干しておいたかぼちゃの種を剥くことにしました。種の外側の鬼皮とでもいいましょうか、それを剥くと中に薄緑色の種が入っています。薄っぺらいわ。。。市販されているパンプキンシードってもう少しぷっくりしているわねかぼちゃが成熟してから収穫した種なのだわきっと。この作業もかなり集中力が必要、気が遠くなりました。。。
竹の皮
先日中華街で購入した竹の皮おにぎりを包むと・・・やっぱりいいわ!!(興奮ぎみ)素敵だと思いません?
今月大人の基本料理ではおにぎりを握りますがこの竹の皮に包んでお持ち帰りしましょう♪
1月の基本料理
おにぎり三種・ほうれん草のくるみ和え・茶碗蒸・豚汁
大根の皮のきんぴら
大根おろしがおいしくておいしくて♪本日も朝いただきました。剥いた大根の皮も捨てずいただきましょうねぎと合わせきんぴらに。大根の皮のきんぴら材 料:大根の皮適宜・ねぎ適宜 ごま油小さじ2・鷹の爪一本・しょうゆ酒みりんそれぞれ小さじ1ぐらい作り方:?大根の皮は千切りにします。ねぎも同じ大きさに切ります。 ?フライパンにごま油とたかのつめを入れ火をつけます。 辛味が油に移ったら、大根の皮を炒め酒・しょうゆ・みりんで 味付けしねぎも加えます。 最初から最後まで強火で炒りつけるように仕上げます。夕食混ぜご飯・大根の皮のきんぴら・ぬかづけ・豚汁・みかん・お茶
大根おろし
暮れからお正月、食べすぎです。。。しばらく胃をいたわりましょうか
こちらは愛用している大根おろし器真中で大根をすると回りの溝に貯まります。それをスプーンで真中に寄せると、今度は大根の水分が溝におちてちょうどいい水分具合の大根おろしができあがります。
朝食
おにぎり・しらすおろし・みそしる・みかん・お茶
birthday
数日後9歳の誕生日を迎える次女少し早めのパーティを行いました。リクエストのタルトを焼いてお祝いです。9本のロウソクは本人が立てましたが、もっとなんとかならなかったのかしら・・・まぁいいわ。。。
お正月
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
毎年恒例 年はじめの会です。にぎやかな甥っ子たち二人(一年生と年少)がいないので少しさびしかったです。。。
タラバガニがおいしかったですが、義母が作る煮物も絶品です!
いつも多めに作ってくださるので帰りはお土産にいただきます♪
年はじめの会
中華御節三段重・たらばがに・握り寿司・煮物・くりきんとん・ビール・日本酒ほか